Home > ETC - Electronic Toll Collection System
ETC - Electronic Toll Collection System Archive
阪神高速道路のETC車載器の無料プレゼントキャンペーン
- 2009-02-21 (土)
- ETC - Electronic Toll Collection System
阪神高速道路が、ETC車載器を1万人に無料でプレゼント、だそうです。
条件として、子会社である阪神高速サービス株式会社が発行する「THRU WAYカード(スルーウェイカード)」(入会金無料)への入会が必要です。
カードは三井住友VISAカード/マスターカード及びイオンJCBカード。
年会費については、三井住友VISAカード/マスターカードは初年度は無料で、翌年度から本会員1,312円、家族会員420円の会費が必要です。
ただし、前年に本会員・家族会員いずれかが、THRU WAY ETCカードを含むクレジットを1回以上利用すれば、無料です。
イオンJCBカードは年会費が永年無料となっています。
申し込み開始は2月25日から3月27日。
先着順です。
ただし、車載器の車への取り付け費用(5千円程度)は自己負担になります。
申込書はカード事務局に請求するようになります。(0120-889-846)
なお、法人名義での利用も可能だそうです。
キャンペーンの詳細はETCらくトク0円キャンペーン2009 のサイトをご覧下さい。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETCについてのまとめ
- 2008-09-21 (日)
- ETC - Electronic Toll Collection System
このカテゴリーでは、ETCについて考えてみました。
利用率は約70%超と、かなり普及してきましが、反面、これからETC利用しようという方にとっては、数年前のとりあえず普及率をあげようという時期に比べると、導入に伴う補助金などの特典は少なくなってきている訳ですが、その代わりETCを利用するとき必要になる、ETCカードをセットにするなどの条件付で、キャッシュバックなどの特典が付くことが多いようです。
一般のクレジットカードを選ぶときのポイントでもあると思いますが、ETCカードを導入するにあたっても、ETCカード発行時の特典が適用される条件を吟味して少しでも有利な条件でETCを導入する方法を選択して下さい。
いずれにしても、ほぼノンストップで料金所を通過でき、ポイントを貯めることで色々な特典もあるETCカードを利用しないテはないと思いますので、まだ利用されていない方はぜひ利用を検討してみて下さい。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETC車載器の再セットアップとは?
- 2008-09-16 (火)
- ETC - Electronic Toll Collection System
ETC車載器の再セットアップは、次のような場合に必要となります。
1.ETC車載器を取り替えたとき
2.ナンバープレートを取り替えたとき
3.ETC車載器を他の車に移し替えたとき
4.ETC車載器が付属した車を購入または譲り受けたとき
等にETC車載器の再セットアップが必要になります。
ETC車載器の再セットアップが必要になる場合は、その自動車固有の情報が変更になったため、ETCの情報を更新する必要があるからです。
ETC車載器の再セットアップが必要になるのは、利用する自動車が変更になるときがほとんどです。
また転居の際など、ナンバープレートが変更になる場合にも、再セットアップが必要になります。
車種、車の登録情報、所有者など、自動車の基本的情報に関する変更の際は、ほとんど必ずETC車載器の再セットアップが必要になると考えてください。
ETCの普及に伴いいろいろな割引サービスも適用されるようになってきました。
ETC車載器で、自動車の基本情報などETCカードにより、運転者などの情報が決められていくわけですから、ETC車載器のセットアップや再セットアップは重要なことです。
またETC車載器の再セットアップは、ETC車載器の新規セットアップと手順は同じです。
サービスの追加でも再セットアップが必要になるのが面倒な部分ですが、自動車に関わる基本の情報ですからやむを得ないと納得するしかないでしょう。
ETC車載器は、自動車の情報を料金収受システムに送信するための情報を持っていますので変更があった場合は、変更、再セットアップしていく必要があります。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETC車載器のセットアップとは?
- 2008-09-14 (日)
- ETC - Electronic Toll Collection System
ETC車載器は、購入後にセットアップという作業が必要となります。
このETC車載器のセットアップは、ナンバープレート情報等のETC車載器を装着する自動車の情報を暗号化して、その暗号情報が書き込まれたセットアップカードを用いてETC車載器に電子的に格納することによって、ETC車載器のセットアップが完了します。
このETC車載器のセットアップは、考え得るETCの不正利用(なりすましなど)を防止してETCユーザーの保護を行うため、ETC車載器に格納する情報を高度に暗号化する必要があります。
最終的にETC車載器のセットアップは、セットアップ店で行うことで完了します。
このセットアップ店はその店のセキュリティレベルや技術水準を厳しくチェックする必要があるために登録制となっており、2005年の9月現在全国で約20,000店といわれています。
近くのセットアップ取扱店はORSE|財団法人道路システム高度化推進機構全国のセットアップ取扱店を検索することができますので、利用してみてください。
ETC車載器のセットアップ方法には、2種類の方法があります。まず一つとして情報発行元(ORSE)とセットアップ店の間でセットアップに必要な暗号化された情報をオンラインで行う方法です。また、2番目の方法としてオフラインでの郵送やFAXなどでの情報のやりとりを行う方法です。この場合完了までに1週間程度かかります。また、このセットアップ申込書は大切に保管が必要です。このセットアップ申込書は、マイレージサービスの申し込みや各種サービスの申し込み、再セットアップ時、車両変更の際などに必要な情報として必要になってくるからです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETC車載器は無料キャンペーン等を上手に利用しましょう
- 2008-09-12 (金)
- ETC - Electronic Toll Collection System
ETCは現在70%台の装着率ともいわれていますが、難点として車載器の費用とセットアップ費用がかかることが挙げられます。
2008年5月末までは日本ロードサービス株式会社が国土交通省などの助成金を基に「ETC車載器無料キャンペーン」を行っていましたが、目標達成などから現在では終了しています。
しかし、現在もETCカードの契約を条件に車載器の無料キャンペーン、割引キャンペーンを行っている会社があります。
「対象クレジットカード所有者がETCカードを作ったときに、ETC車載器の価格を0円とする」というものも無料キャンペーンといえます。
ETC車載器は本体が1万円程度ですが、取り付け費(セットアップ費用)などがかかります。
このETC車載器を無料にするというキャンペーンですが、かなりETCが普及してきたこともあり、ETC車載器のみでの無料キャンペ-ンは現在では少なくなっているようです。
私がETC車載器を取り付けたときは、申告することで5000円のキャッシュバックを受けることができたので、取り付けとセットアップの料金だけで利用を開始することができました。
ETC車載器の無料キャンペーンも基本的にはETCシステムを普及させるための手段だったようですね。
ETC車載器は、基本的に車とのセットアップが必要になりますので簡単にDIYで、というわけにはいきません。
しかし、ETC車載器の無料キャンペーンで無料(ほとんどが機械のみ無料;セットアップ料は有料)でつけることができれば、利用のハードルはぐっと低くなりますよね。
ETCカード発行など、何らかの契約が付属するという条件が付くとはいえ、各高速道路会社が行っているキャンペーンなども要チェックといえるでしょう。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
それでは、いろいろなETCカードを比較してみましょう
- 2008-09-11 (木)
- ETC - Electronic Toll Collection System
初期のETCカードは、年会費が必要なものもありましたが、現在では年会費無料のカードも多く、それぞれのクレジット会社の特徴を全面に押し出したカードが多数発行されています。
さらに、ロードサービスなどサービスを付加したものなど多彩な内容となっていますので、このETCカードを比較してみたいとおもいます
ETCカードを比較するにあたって、前提として当然年会費無料のものを選んでいます。
NICOSのVIASOのETCカード |
ETCマイレージでのポイント手続きが必要なく、自動でキャッシュバック。 ネットでのショッピングもお得になっています。 出光カードまいどプラスのETCカード ガソリン・軽油が2円引きになります。 787円の年会費で出光のロードサービスが利用可能になります。 西友やリヴィンでのショッピングが5%引きとなります。 |
UFJ ViasoのETCカード |
ネットショッピングがお得です。 ETCマイレージでのポイントはオートキャッシュバック。 |
SBIレギュラーカードのETCカード |
旅行保険が充実していています。 1ポイント1円で最大1.2%のポイントバック。 |
OMCカードでのETCカード |
ダイエーグループでのOMCカード優待デーが適用されます。 クレジットカードでは珍しい7日間無利息キャッシングが可能ですが、年会費が1,050円必要です。 |
NEXCO 中日本ETCプレミアムドライバーズカード |
入会で2,000ポイントプレゼントがあり、サービスエリアやパーキングエリアでの買い物にも200円で2ポイントの加算になります。 マイレージとは別に200円で2ポイントがつきます。 |
※以上の内容は、私が独自にネットを検索して調べた結果をまとめたもので、このメッセージの日付より前の情報となりますので、お読みになった時点では内容が変更になっている可能性があります。
また、内容には十分注意していますが、間違っている部分があるかもしれませんので、実際の内容はそれぞれのサイトでご自身でご確認下さい。
こちらに記載した内容について、それぞれのカード会社に問い合わせるのはご遠慮下さい。
以上のようにETCカードを比較すると、いろいろなカードがあって、付加されているサービスもさまざまで、迷ってしまいます。
私も、ロードサービス付きのカードに変えようかどうか迷っているところです。
しかし、ETCカードをETC利用機能に特化して考えていくと、年会費無料は絶対的な前提として見ていったた場合、マイレージなどのポイントを重視してこの中から選ぶとしたら、「NEXCO 中日本ETCプレミアムドライバーズカード」が最もメリットがあるように思います。
ただし、個人の使用状況や私のようにロードサービスが欲しいというニーズもありますのでETCカードをじっくりと比較をしてみることは大事だと思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETCを利用することでマイレージが溜まります
- 2008-09-08 (月)
- ETC - Electronic Toll Collection System
マイレージというと、旅客機の利用時にたまるものはよく知られていると思いますが、実はETCのりようでも、マイレージが溜まります。
ETCマイレージは、ETCを利用した料金に応じてポイントがたまり、高速道路の無料通行額などと交換できるサービスです。
ETCマイレージサービスへの登録では、無料で年会費は発生しませんし無料通行分はETCによる高速国道などの利用の際に使えるので、ETCを利用する際は登録しておきましょう。
ETCのマイレージサービスは、50円を単位として1ポイントがつく形になっていて50円未満の端数にはポイントがつかないので注意が必要です。
一方でETC利用の際に深夜割引などが適用された場合も、支払額においてポイントがつくようになっています。
ETCマイレージサービスでのポイントの付与方法は各高速道路会社によって異なっており、東/中/西日本高速道路会社・本州四国連絡高速道路株式会社・宮城県道路公社のETCマイレージは、100ポイントが200円、200ポイントが500円、600ポイントが2,500円,1,000ポイントが8,000円分となり、利用が多いほどメリットが出るように設定されています。
また、阪神高速道路株式会社のマイレージは、利用回数1回につき、3ポイント/100円がつきそれに加えて、月額利用額でのポイントで10,000円~35,000円/月額の部分で3ポイント、35,000円~70,000円までの部分に5ポイント、70,000円を超える部分に10ポイントとなっています。
名古屋高速道路株式会社・福岡北九州高速道路公社・愛知県道路公社のマイレージでは、利用回数1回につき1ポイント/100円がつき、それに月額利用料5,000円~10,000円までで4ポイント、10,000円~20,000円までの部分で8ポイント、20,000円~30,000円までの部分で12ポイント、30,000円を超える場合18ポイントとなっています。
う~ん、こうして調べてみてもちょっとややこしくて、何とか統一できないものでしょうか。
旅行の際複数の高速道路会社利用した場合のポイントの付き方はどうなるんでしょう。
ETCマイレージサービスは、ETCマイレージポイントの自動交換サービスを選択できる高速道路会社もあります。
このマイレージサービスは、ETCの普及も視野に入れたサービスとなっているようです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETCを利用するにはETCカードが必要になります
- 2008-09-07 (日)
- ETC - Electronic Toll Collection System
ETCカードは、クレジットカードの国際規格と同じサイズのプラスチックカードにICチップとETC車載器との接続のために必要な端子を埋め込んだカードです。
このETCカードのICチップには、あらかじめカード固有の情報が書き込まれています。
ETCを利用する際にETC車載器がETCカードの情報を車載器のICチップへ読み書きし、それがゲートに設置されたETCシステムとの交信でやり取りされるという仕組みです。
このICチップにはETCに利用の料金履歴を保存することができるようになっていて、利用履歴は車載器でも確認ができるようになっています。
このETCカードには、3種類のものがあります。
1.ETCクレジットカード
クレジットカード会社が発行し、ETC利用者に貸与するETCカードです。
ETCカードは、通常のクレジットカードとは別に追加のカードが発行されてるので、言ってみればクレジットカードが親カード、ETCクレジットカードが子カードという扱いになります。
当初は、個人ではETCカードとしてこのタイプのETCクレジットカードしか利用できませんでしたが、現在ではカード会社によって一体型のETCクレジットカードもあります。
ETCクレジットカードでは、走行距離によってポイントを利用料金に充当することができるETCマイレージが利用できます。
2.ETCパーソナルカード
ETCパーソナルカードは、高速道路6社が共同で発行するカードで、ETCカード事務局に申し込むことで交付されます。
ETCクレジットカードとの最大の差は、あらかじめデポジット(預託金)を預託することで、ETCパーソナルカードが利用ができることです。
この預託金はETCの利用予想額等をETC事務局に申請し、ETC事務局が決定した預託額(デポジット額)を利用者が払い込んだ後にETCカードが貸与されるわけです。
ETCパーソナルカードのデポジット額は、支払に使われるわけではなくETCパーソナルカードの利用料金は、口座引き落としとなっています。
ETCパーソナルカードを返却するときに、預託金は返却されます。
3.ETCコーポレートカード
ETCコーポレートカードは、大口の利用者や高速道路を利用する頻度の高い利用者に貸与されるETCカードです。
ETCコーポレートカードは、法人だけでなく個人でも利用可能ですが、ETCカードが1台の車両のETC車載器に対して1枚のカードというように固定となりますので、家族の別のETC搭載車を利用する場合は利用できないので注意が必要です。
特に承認されている場合を除き、ETCコーポレートカードは1台のETC車載器に固定になるわけです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETCの基本的なこと
- 2008-09-06 (土)
- ETC - Electronic Toll Collection System
「ETC」は、Electronic Toll Collection Systemの略で、国土交通省が推進する高速道路交通システムの1種のノンストップ自動料金収受システムのことをいいますが、私は今回調べてみて初めて「ETC」が Electronic Toll Collection System の略語であることを知りました。
英文は結構ややこしいですね、「電子利用料金収集システム」ということでしょうか?(単語のイメージから適当に言ってます。)
話を本題に戻しましょう。
有料道路を通行する際に、料金所で停止をして料金の収受を行うことをなくすため車に取り付けたETC無線通信システムと料金所のシステムとの間で、必要なデータの交信を行い料金の決済を行うのが、このETCの特徴です。
調べてみると、ETCというのは「財団法人 道路システム高度化推進機構」の登録商標となっています。
2007年11月現在で、累計2000万台以上の車両にETC車載器が取り付けられているそうです。
利用率については、既に書いたとおりです。
ETC車載器の利用は、ETC車載器の着いた車両にETCカードを差し込み、ETCカードが認証されたときにETC利用ができるようになります。
決済の手段はこの差し込んだETCカードによる情報で行われることになりますので、万が一、ETC車載器でカードが認証されない場合は、ETC専用のレーンを通行しようとしても開閉バーが開かない、ということになり、場合によっては追突事故や車がバーの触れるなどの事故につながりますから、ETCカードはしっかり挿入しておかなければなりません。
何らかの事情で、ETCカートの認証ができていない場合や通信に異常があった場合は、一般又は一般/ETCレーンを通るようにします。
ETCシステムでのETCゲートの通過は、時速80km/Hでも可能なように設計されていますが、通信用の電波の周波数帯はアマチュア無線などと共用しているために、カードの差し忘れ・認証の不備・混信などの通信不良で開閉ゲートが開かない場合があり得るため、時速20kmで通過するように定められているのです。
また一旦停止を必要とするスマートインターチェンジの実験も行われています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ETC利用率が平均で70%以上になっています
- 2008-09-05 (金)
- ETC - Electronic Toll Collection System
国土交通省のデータによりますと、東日本高速、中日本高速、西日本高速、首都高速、阪神高速、本四高速におけるETC利用率は、平成20年8月22日~平成20年8月28日の1週間で平均73.6%だそうです。(出典はこちらのPDFです。)
そこで、自動車関連の最初にETCについて色々調べてみました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
Home > ETC - Electronic Toll Collection System